投票して下さいpartⅢ

2012年06月22日

 豆腐の田内屋 at 11:30 | Comments(0) | ご案内
投票して下さいpartⅢ
世界に一枚 自作油揚げコンテスト
投票受付中ですicon14
たくさんのご応募をいただき、改めて感謝申し上げますm(__)m
ご応募の際に、コンテストについてのコメントを付けて写真を送ってくださる方が多く、思いもしていなかったので嬉しくなっちゃいましたface05
そこで、少しご紹介face02
続編です

face01製作いたしました油揚げメールさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

テーマは「あつあつ家族」です。

油揚げアツアツを美味しくいただきました。

アキちゃんさんより

face01だんご三兄弟、懐かしくないですか?

つくね風の味付けでお弁当に。

もちろん、切れ端は揚げて炊き込みごはんになりました。

ひろりんさんより

face01初めて油揚げを作りました!

とても楽しく

食べず嫌いのレイナも美味しく食べてました

手作り体験の経験をさせて頂き、ありがとうございました

レイナさんより

face01お豆腐は好きですが、正直油揚げは苦手でした。

が、揚げたての油揚げは美味しいですね!

冷たい油から投入できるのも、とても便利でした。

また、型抜きを使えば簡単に形が作れるので子供の食育にもなって楽しかったです。

コンテストに応募しますので、よろしくお願いします。

ほおみいさんより

face01がんばって作りました!油揚げのかりんとうです

写真4枚になってしまいました

よろしくお願いしますミ☆

     チップのママさんより



同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
第20回長野県豆腐品評会
あけましておめでとうございます
日頃のご愛顧に感謝して
2016もよろしくお願い致します。
年末年始営業日のご案内
豚鍋二選に関するお詫び
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 第20回長野県豆腐品評会 (2017-02-10 15:58)
 あけましておめでとうございます (2017-01-01 13:58)
 日頃のご愛顧に感謝して (2016-07-23 09:57)
 2016もよろしくお願い致します。 (2015-12-31 14:47)
 年末年始営業日のご案内 (2015-12-26 15:40)
 豚鍋二選に関するお詫び (2015-12-26 15:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
豆腐の田内屋
豆腐の田内屋