QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
豆腐の田内屋
豆腐の田内屋

自作油揚げコンテスト

2012年05月30日

 豆腐の田内屋 at 16:20  | Comments(1) | イベント案内
難しいことはありませんface01
誰でも挑戦できますface01

田内屋の自作油揚げコンテストにご参加くださいface02

① 工場直売店で『油揚げ豆腐』を受取る(無償)
② ご家庭でいろいろな形の油揚げを作ってください
  ※ 揚げる前・揚げている所・出来上がりの写真があると最高です
③ 写真を投稿してください
  ※ 全ての写真を掲載します
④ ホームページの中で投票していただきます
⑤ 上位3名の方には田内屋からプレゼントがあります

油を使いますので注意が必要ですが、お子様の作品が多く寄せられるといいなぁと思っています。
お父様お母様、お子様と一緒にリーズナブルで美味しい体験をしてみませんか?

詳しくは田内屋ホームページをご覧ください。

ご応募お待ちしておりますicon14  


冷奴で満腹

2012年05月29日

 豆腐の田内屋 at 14:38  | Comments(0) | 食べ方いろいろ
浅間温泉の静保庵 小柳の料理長さんからいただきました。

●えごまラー油

●ねぎ味噌生姜

●とうがらし醤油

早速味見ですface01

味見には『信州産大豆使用 蔵もめん』を使用。
さてさてどうでしょう

ラー油は食べるラー油タイプで、香りがきつくなく、具の歯ごたえも良いです。激辛でなく旨辛です。

ねぎ味噌生姜は、ねぎ・生姜というクセとインパクトを持った材料が、甘く調味された味噌で上手くまとめられているといった印象です。

とうがらし醤油。食べる醤油だそうです。辛くて醤油味で見た目はお味噌??単純な味を
想像していましたが、鶏肉が入っていて旨味がしっかりしています。


お豆腐に乗せて実食!!

どれも美味しい

どれも合う

うーん・・・

悩んだ結果、ねぎ味噌生姜が勝利icon14


ごちそうさまでしたface02

お豆腐に生姜という組合せは、やっぱり強いですね。

冷奴試食で満腹です
  


世界に一枚partⅡ

2012年05月28日

 豆腐の田内屋 at 11:30  | Comments(0) | 商品開発中!
世界に一枚油揚げ
試作第2弾!!


ちょっとだけレベルアップ!!

これなら少しは

『面白そうface02

って思っていただけるのでしょうか・・・



ほとんど工作

ほとんどクッキー作り


何か楽しいですicon06



明後日くらいには、もっと詳しい事をお知らせ出来ると思います。


おうちで楽しく出来たて油揚げ。


お楽しみにface01

  


筑摩あげ(味付け)

2012年05月27日

 豆腐の田内屋 at 11:00  | Comments(0) | 商品のあれこれ
5月11日にもご紹介しました筑摩あげ【つかまあげ】。
この油揚げの味付けバージョンのご紹介ですface02

松本・塩尻・安曇野地方では、けっこうお馴染の味付け油揚げです。

いなり寿司の皮に使われる油揚げとは似て非なるものです。

温めても美味しいのですが、冷たいまま辛子を付けて食べるのがお奨めですicon06

お祭りの縁起物として用いられたりもしています。

ご家庭で油揚げを煮るのは大変、大鍋でたくさん煮た時の味が出ない、といったお客様に重宝していただいております。

まだご存じなかった方、一度お試しください。
  


壁画

2012年05月26日

 豆腐の田内屋 at 15:18  | Comments(0) | お店のいろいろ
この絵は、現在の手作り豆腐工房が完成した時に、記念事業として『水処理施設の殺風景な壁を子供の絵で飾ろう!』という一般公募で優秀賞に選ばれた作品ですstar

実はお店からは見えないところにありますface07

お店を通り過ぎて、奈良井川の堤防道路につきあたった右手にそびえています。

この絵を描いた巨匠は、今や立派な社会人になっていることでしょう。

覚えてくれているかなぁ・・・







  


世界に一枚

2012年05月22日

 豆腐の田内屋 at 15:21  | Comments(0) | 商品開発中!
油揚げってお豆腐屋さんの店頭ですら『揚げたて』を入手するにはタイミングが必要です。

入手出来たとしても、その場で噛り付く人はまずいませんよね。

本当は『揚げたて』が一番美味しいんですけど、なかなかそうもいきませんicon15


それならいっそ、お客様に少しずくを出していただいて、『揚げたて』を体験してもらっちゃおう!

なんてのはどうでしょうface02

好きな形の揚げたて油揚げicon06

世界で一枚だけの油揚げを、おうちで作っていただける企画を練ってますicon22

今日のテスト品です。
意外とすんなり上手く出来ちゃった(*^^)v

告知をお楽しみに!!!
  


豆腐新聞

2012年05月21日

 豆腐の田内屋 at 16:35  | Comments(0) | お豆な通信

2011年10月に創刊した田内屋の月刊新聞『お豆な通信』をホームページでも見られるように致しました。
これはご来店下さるお客様にお渡ししている物で、直売店からのご案内を中心に、商品情報や豆腐レシピを掲載しております。

普段買われているお店以外で、わざわざお豆腐だけを買うのは大変ですよね。
先ずはお読みいただいて、田内屋の事を知ってもらったり、何かお役に立てれば嬉しいです(*^_^*)

気になる記事があったり、お近くに来られることがありましたら、その時はお気軽にお立ち寄りください。
ご感想やご要望、お豆腐にまつわる新しい情報などなど、皆様のお声をお聞かせ下さい。
ホームページ『お問合わせ』フォーム、直売店ブログのコメント、『豆腐の田内屋』facebookページからお願いします。
  


VS 横浜FC

2012年05月20日

 豆腐の田内屋 at 06:42  | Comments(0) | 松本山雅
松本山雅ホームゲームicon14
2連勝といきたいものですねicon22

13:00Kickoffだからサポーターの皆さんは、きっと早起きして活動開始ですよね。

お店も朝から豆乳ドーナツ揚げてます(*^^)v
近くを通られたら寄ってみてください。(8:30~)






  


豆乳わさびアーモンド

2012年05月19日

 豆腐の田内屋 at 09:30  | Comments(0) | 商品のあれこれ
豆乳
わさび
アーモンド

豆乳で練ったコーティング生地で
アーモンドを包み
わさびパウダーをまぶした
おつまみです。

ツーンときます
けっこう辛いです

これからの時期は、ビールのおともにicon06














  


奈良井川5.18

2012年05月18日

 豆腐の田内屋 at 15:59  | Comments(0) | ご近所(景色)
岩陰に小さな魚がたくさん見え隠れしてます。
(スマホではうまく撮れませんicon15)

澄んだ川の岸や中洲に緑があふれてきました。
けっこうきれいです。
夏になると、茂り過ぎちゃってちょっとうっとうしいんですが・・・


アカシヤの花が咲くころには、また違う景色になるんだろうなぁ。
アカシヤの花・・・
アレルギーの方には魔の奈良井川堤防道路の時期がやってきますねface03
  


達磨さん

2012年05月17日

 豆腐の田内屋 at 16:21  | Comments(0) | お店のいろいろ
松本だるまをご存知ですか?

初めて見れば、『何これface08変なだるま!』ですよね。

これは、実は伝統ある松本地方の達磨さんなのです。

松本では、株式会社 布野恵だるま店 さんが有名です。

見慣れてくると、逆に普通のだるまより愛らしくて気分が和みます。

当店の達磨さんは、毎年安曇野市の豊科玄蕃稲荷神社からやって来ます。

毎日お店の一番高い所から見守ってくれています。

おじさんと並ぶお店の守り神ですface01




  


とまとうふガスパチョ

2012年05月16日

 豆腐の田内屋 at 11:30  | Comments(0) | 食べ方いろいろ
とまとうふを使ったガスパチョ(Gazpacho)をご紹介icon06
夏に向けて『さっぱり、でもしっかり栄養』って感じのとまとうふ簡単レシピですface01
一度お試しください。

◎材料
 とまとうふ ・・・・・・・ 350g※汁ごと
 トマト ・・・・・・・・・・・ 1個
 玉ねぎ ・・・・・・・・・・ 1/4
 セロリ ・・・・・・・・・・・ 1/4
 キュウリ ・・・・・・・・・ 1/2
 ニンニク ・・・・・・・・・ 1/2片
 オリーブオイル ・・・ 大さじ1
 レモン汁 ・・・・・・・・ 大さじ1
 はちみつ ・・・・・・・・ 小さじ1
 塩 ・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/2

◎作り方
したごしらえ
 1. ニンニクを薄くスライスして、オリーブオイルで揚げる。
   ※残ったオリーブオイルは、そのまま冷ましておく。
 2. トマトを湯むきして、サイコロ大に切る。
 3. 他の野菜は全てみじん切りにする。※玉ねぎは水さらしする


① トマト、レモン汁、はちみつ、塩とニンニクチップを作ったオリーブオイルを混ぜ合わせる。



② ①にとまとうふを合わせる。※とまとうふはフワフワのお豆腐なのでサックリと混ぜる感じ



③ 器に盛り、野菜をのせる。



④ ニンニクチップを散らしたら出来上がり!!!※塩加減はお好みで。タバスコを少々入れても美味しいですよ(*^^)v



  


豆腐カップケーキ

2012年05月15日

 豆腐の田内屋 at 17:33  | Comments(0) | 商品開発中!
水or牛乳の代わりに豆乳を使って生地を練り、更にその生地に豆腐をプラスicon14icon14
なぁんていうカップケーキを開発中!!

お豆腐屋さんの身勝手な自己主張の塊みたいなスイーツですが、これがけっこう美味しく仕上がってきています。

発売はまだまだ先ですが、お楽しみにicon22
  


始まりました!!

2012年05月13日

 豆腐の田内屋 at 09:26  | Comments(2) | イベント案内
5月の工場直売得市が始まりましたface02
いい天気icon01icon01icon01
先月に続いてイベント日和で、スタッフも気合い入ってますicon14
  


かゆい―(+o+)

2012年05月12日

 豆腐の田内屋 at 16:34  | Comments(0) | お店のいろいろ
明日のイベントでお客様に食べていただくために、長芋の浅漬け仕込みました。

痒いです・・・

丸正醸造さんの漬物たまりで漬けたから、味は間違えありませんface02

お待ちしております。



  


油揚げの辛味噌焼き

2012年05月11日

 豆腐の田内屋 at 13:15  | Comments(0) | 商品のあれこれ
油揚げ
と、一口に言ってもいろいろな種類がありますよね。

田内屋の『筑摩あげ』【つかまあげ】はご存知でしょうか???
にがり100%で作った生地を菜種油で揚げた、肉厚大判油揚げです。
松本地方の定番油揚げface02

『筑摩あげ』は味噌汁や煮物以外でも美味しく食べていただけます。
この油揚げを使った
油揚げの辛味噌焼き
いかがでしょうか。

田内屋オリジナルの辛味噌だれを塗って、刻み葱をふりかけてから強火で炙ります。

筑摩あげ アップルランド さん、イオンさんの店舗で販売しています。

油揚げのたれ 315円※直売店商品。筑摩あげに使った場合、4~5枚分です。

油揚げの辛味噌焼き 248円※直売店商品。毎週土日限定販売。


  


つるや

2012年05月10日

 豆腐の田内屋 at 09:00  | Comments(0) | ご近所(お店)
ご近所さんご紹介しますtrip02
つるやさんです

蕎麦と饂飩が人気のお店です。
サクサク天ぷらの『天ざる』、出汁の美味しい『カレーうどん』などがお奨めですよface02

所在地:塩尻市広丘吉田500-4
田内屋から:車で約5分
TEL:0263-58-3371
駐車場:有
席数:24席
※以下、ご確認ください。
店休日:無休
営業時間
昼 11:00~14:00
夜 17:00~20:30



大きな地図で見る  A=田内屋  B=つるや  


おから茶

2012年05月08日

 豆腐の田内屋 at 10:32  | Comments(0) | 商品のあれこれ
入荷しましたicon12
『おから』=大豆の絞りカスではありません。
お豆腐を作るために、乾燥した大豆10㎏を水に漬けて一晩経つと22~23㎏になります。
水を吸った大豆を粉砕(水を加えながら)⇒煮沸⇒圧搾すると豆乳が取れますが、あとに12~13㎏の『おから』が残ります。
この『おから』、抽出しきれない栄養分と搾りきれない豆乳の塊です。
そんな『おから』を焙煎して作られたのがおから茶です。
麦茶に似た風味で、さっぱりとお飲みいただけますよface02
500㎖ペットボトル 140円
※直売店特別価格です

  


5月の工場直売得市

2012年05月07日

 豆腐の田内屋 at 13:37  | Comments(0) | イベント案内
今週末、5月の工場直売得市開催ですicon14
揚げたて『豆乳ドーナツ』60円⇒48円
春夏限定『枝豆とうふ』210円⇒168円
人気№1『ゆし豆腐』205円⇒164円
濃厚トロリ『豆乳プリン』250円⇒200円
などなど

他にも
☆おすすめ№1『とまとうふ』240円⇒200円
☆得市限定豆乳プリン『豆乳紅茶プリン』200円

お待ちしておりますface02

  


山雅ホーム

2012年05月06日

 豆腐の田内屋 at 09:15  | Comments(0) | 松本山雅
今日は松本山雅のホームゲームですね。
湘南に是非とも勝利してもらいたいですicon09
残念ながらアルウィンの天気は既に雨模様icon03icon15



直売店は無休で営業ですので、応援に行かれませんicon07
サポーターの皆さん、うちの分まで応援宜しくお願いしますicon14